いまみや工房.春
今年は紫モクレン、たくさん花をつけました。
スモモははなをまだつけません。
今年は紫モクレン、たくさん花をつけました。
スモモははなをまだつけません。
いまみや工房がもっと楽しくなりました。
1年がかりで二階スペース再生が完成~(涙)
床板の補強、床板張り、壁板張り、聚楽壁塗り、スポット取り付け、椅子作り等々、結構なDIYでしたが楽しく作業出来ました。
そして母屋の二階に秘密部屋が三つも誕生~♪
カフェスペースはもちろん、無料ミニギャラリーとしても利用の予定です。
手作りアクセサリー、小物、アート作品、等の展示、販売できます。
(同業者の方もwelcomeです)
ご希望の方は気軽にお問い合わせくださいね(^_^)
蝋梅のつぼみがひとつまたひとつと開いて、良い香りが漂っています。
一輪挿しに活けてみました。春の香りがします。
朝顔が咲き出しました。ゴーヤも大きくなってきました。
なかなかいいもんです。
庭木がだいぶ伸びてジャングル状態になりかけていたので
今日は頑張って剪定しました。すっきり~。素敵な茶庭になりそうです
母屋のうつわ達から庭を見るとこんな感じです。
お友達の草木染染め織り作家 今岡由紀子さんの作品、とても素敵なので置かせてもらっています。
たくさんありますよ~。
エスニックアフリカ系大好きです。
結構使い勝手が良いんです。
常設ギャラリースペースです
一番古民家っぽいところです。
東からの日差しが結構まぶしいので
よしずをつけました。
武相荘風です・・(白州正子邸)
いまみや工房は大体築90年位の古民家です
1年かけてDIYで改修しました
玄関戸は風が吹くとビリビリ鳴ります。
私にはこれがまたいいんですが・・・
古い来待赤瓦の美しい納屋を直して窯場にしました。
母屋の展示スペース。
今はスポットがついてます。
窯場の隣にろくろの仕事場です。